演劇ワークショップ
社会人向けの演劇ワークショップを開催しております。好きな時に好きなだけ受講下さい。
劇団CHAN'T(ちゃんと)
1994に埼玉県南部地域の高校演劇出身者を中心に結成された社会人劇団です。 浦和市(現さいたま市)の「埼玉県立青年の家」と「ホーリィ・クリエイティブスペース」を拠点にされています。週2・3回の稽古を基本とし、年2回程度の公演活動を行っています。
劇団スター・オブ・ドリームズ
18歳以上の社会人・主婦・学生など女性ばかりが集まり、日曜や祝日を使って練習に励み、不定期にミュージカル公演をおこなっている。 練習日 毎週日曜日(公演前は土・祝日もあり) 、練習時間 9:30~5:00(公演前は夜間もあり)、練習場所 主に豊中市内の公共施設、入団費1000円 維持費3000円 (衣装・メイク道具・かつら等は実費)。
児童劇団やまびこ座
「児童劇団やまびこ座」は、大人・青年・子どもがともに演劇を創造、普及する地域の児童演劇集団として1951年に京都市内で発足した劇団です。稽古は水曜・土曜、月5000円で、原則小学4年生以上。最高70ウン歳以上(記録更新中)の方もおられます。親子でも、大人だけでも参加できる劇団です。
演劇集団ワークス
演劇集団ワークスは、1997年に尾道で結成された社会人中心の劇団です。初期の段階では「社会人率」が80%を越えていましたが 現在(2005年)では60%を下回る状態である意味危機的状態です。 劇団のコンセプトは「モア・エンターテイメント」。 よりおもしろく考えさせられる作品を劇団員で厳選し また、総裁ハラダサトシの新作をコンスタントに織り込みつつ、 「演劇発展途上地域である尾道に小劇場系演劇を浸透させる」ことを 目標にさまざまな作品を上演し続けています。
アマチュアシアター
参加者一人一人が草の根の演劇活動を通して、ひととして成長してゆける場を創造してゆきいと思っています。 アマチュアシアタ-は、勤労者を中心として、人生をより豊かなものにしたいと願うすべてのひとに開かれた自己成長型アマチュア演劇活動集団です。
劇団A-CLIS
働きながら演劇活動を行っている社会人劇団です。1993年に旗揚げし年1回のペースで公演を続けています。主軸に人々の間の関係性や、個人の中の気持ち(心理)・想いを女性の視点から組み込んでいる作品が多く、またパラレルワールドのような世界を行ったり来たりするという特徴があります。
劇団After6
劇団After6のOfficial Web Siteです。次回公演情報や稽古場日誌, CAST・STAFFのプロフィール他, 他劇団とのコラボ企画も!!
劇団MAHOROBA+α(マホロバルファ)
東京都荒川区で活動する社会人劇団です。ほぼ全員がフルタイムで働く会社員であり、稽古はすべて平日夜間あるいは週末で、 「仕事をしているから」という理由で他の役者に引け目を感じずに熱心に取り組める環境を維持しています。 公演は本公演(年1~2回ペース/オリジナル戯曲)を中心に、Unit公演や番外公演を行う等、常に活動の幅を広げている団体です。
劇団Three Quarter(スリークウォーター)
「スリークウォーター」=「4分の3」。劇団員以外の客演の役者さんや スタッフさん、お手伝いさん、そしてなにより劇場に来てくださった お客様と共に「1」になることを目標に活動している、社会人を中心とした “芝居をやめられない”仲間が集まる創作集団です。 ワークショップの開催や企画運営等のプロデュース団体としても活動中。
劇団さかあがり
東京都日野・八王子を中心に活動している社会人を中心とした劇団です。主にオリジナル作品を上演しています。 "真面目に楽しく"をモットーに休日を利用して活動しています。『観た後に何かが残る。』そんな芝居を創って行きます。
劇団オグオブ
1999年創設、今年で9年目に入る、メンバーの半数以上が社会人の劇団。 訳あって世間のしがらみを背負ってるけど、芝居から足を洗うなんざぁもってのほか!!って往生際の悪いヤツらの集団です。だからこそ半端な覚悟でやっとりません。毎公演が一期一会。笑えて、笑えて、ちょっぴり泣けて。終わってみたら結構深みがあるテーマだったね、という舞台をお約束します。
夜光堂
1998年創設、練習は東京都葛飾区、公演は東京都江東区 門仲天井ホールで行っています。週末に練習を行う社会人アマチュア劇団のHPです。 公演頻度は2年に3回。2月、10月、翌年の6月。脚本はオリジナル、ファンタジーで不思議で切ないストーリーが多い。
劇団NEW WAVE
所属メンバー全員が、学校や仕事もしくわ家庭を持っている社会人劇団ではあるが 主に20・30代の男女が中心となって構成されている。 プロにも劣らない舞台を作る為、稽古期間を長く、稽古時間を多く取ってでも、 観に来られた方の期待に答えられるよう励んでいます。
横浜スタイル
横浜で活動する社会人劇団です。稽古は平日、休日各一日の週二回(関内、桜木町近辺の公共施設にて)。劇団費は月額5000円(学生は3000円)、公演実施時は、別途公演費30000円(公演参加は任意)。公演は1~2年に一回、横浜市内のホールにて実施されています。劇団から派生した、プロ志向の集団もあり。
劇団はちのす
秋田で活動されている社会人劇団です。公演は年1~2回、社会人の収入のある劇団員のみ役者20枚・スタッフ10枚のチケットノルマがあります。稽古は公演日から4~5ヶ月前は週1~2回、公演日から2~3ヶ月前は週3~4回、公演日から1ヶ月前は毎日、21時~23時で稽古があるそうです。
劇団創造市場
茨城県南部で活動している劇団です。土浦市に自前の稽古場を持ち約40人の社会人や学生が役者やスタッフとして芝居を楽しんでいます。
劇団沸騰100g
沸騰100g は、アマチュア劇団です。団員は15人で、26歳から39歳の人達で構成されています。 私たちは、長野県の諏訪湖の辺りで芝居を打ちます。1989年の結成以来、"超・現代小劇場演劇"というジャンルの構築を目的として活動しています。稽古場は長野県茅野市勤労青少年ホーム、稽古時間は毎週火曜日 19:00~21:30です。
劇団XERO
鹿児島市を拠点に活動する、学生と社会人による劇団です。個性バラバラのメンバーですが、全員どこかユルいのが共通点? 2002年9月に結成、2003年5月の旗揚げ公演から数え、5回の公演を経て現在に至ります。
Top